製品情報|岐阜セラツク製造所

天然物精製

タイ、インドの亜熱帯地方の一部が主産地で、ラックカイガラ虫という体長1ミリ前後の昆虫が特定の樹木に集団で寄生し、自らを守るために形成した樹脂状分泌物を原料として精製加工した物質を「セラック」と言います。

当社は創業以来、この貴重な天然資源の精製加工を手がけてきました。

現在はその精製技術を応用し、様々な天然物から生理活性物質の分離精製を行っています。

セラック

当社のセラックは独自開発の抽出精製技術により、セラックが本来持つ性能を損ねる事無く、天然物でありながら常に安定した品質と供給が可能です。

原料の産地から納入までの品質及び安全に対して万全の管理体制を敷き、国内では唯一、医薬品添加物製造許可を受けて日本薬局方セラックを製造・販売するなど品質への取り組みに力を入れています。

これらの堅い実績により医薬品、食品には勿論の事、電子部品の製造時に用いる接着剤や工業用途の精密化学品分野まで幅広くご利用頂いています。

精製セラック

不純物を除去したセラックで赤茶色をしています。原料のシードラック由来のワックスを含有したタイプとワックスを除去したタイプの2種類があります。

脱色セラック

吸着剤を使用して物理的に色素を取り除いたセラックです。オリジナルの性質や物性を確保した上で淡色化した高級セラックです。

※ さらに高品質なセラックも用意しております。

天然物抽出精製

茶カテキンや大豆イソフラボンなどの天然成分に健康を保つ作用がある事が解明され、近年健康食品が多数のメーカーで盛んに開発されています。

当社では創業時からのセラックやラック色素で培った抽出・精製技術と経験とを活かし、各種の天然有効成分の抽出・精製を行い多くのお客様よりご愛顧頂いています。

 

当社の抽出・精製技術の特長は以下の2点があります。

1. 有機溶媒による抽出精製が可能です。一般的な食品メーカーは有機溶媒を大量に用いる事は困難な場合が多いのですが、当社では消防法対応工場と防爆設備により、エタノールはもとよりヘキサン、酢酸エチルと言った有機溶媒を使用した抽出・精製が可能です。これにより水系溶媒だけでは抽出・精製が困難な成分にも対応する事が出来ます。
2. カラムを用いた高度分離精製に対応可能です。各種充填剤を用いたカラムによりコストパフォーマンスを追及しつつ大量生産に対応しています。

機能性素材の開発では、機能性研究の進展と並行して抽出・精製プロセスの開発が重要です。当社は抽出・精製プロセスの専門メーカーとして、お客様の開発・製造をサポートしています。単なる受託生産と言う形ではなく、研究開発力、生産技術力、経験を元に有効な製造プロセスを提案し問題解決を図る「抽出・精製ソリューション企業」を目指しています。

自社開発精製

ピーナッツ渋皮ポリフェノールPNex
中国ではピーナッツのことを『長生果』と呼び、不老長寿の豆として薬膳料理などに用いられてきました。油脂の多い種子を酸化から守る褐色の渋皮はAタイププロアントシアニジンを初めとしたポリフェノールが豊富に含まれています。

PNexの特長としては以下の通りです。
・脳機能改善効果が期待できます。
・DHAとの併用が効果的です。
・総プロアントシアニジン含有量55%以上
・ORAC値16,000 μmol TE/g
・水溶性粉末

当社の研究実績はこちらです